|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
講演番号
|
|
|
講演題目
|
|
|
|
著者
|
|
|
予稿・動画
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1J3-1 |
|
|
キーノート講演 ORiNの概要と技術ロードマップ |
|
|
|
○犬飼 利宏((株)デンソーウェーブ)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1J3-2 |
|
|
ORiNによるSCADA/MES系システム構築 |
|
|
|
○吉田 幸重(株式会社デンソーウェーブ) 由井 大介(株式会社デンソーウェーブ)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1J3-3 |
|
|
標準技術の相互活用による情報連携~ORiN-MESXプロバイダ~ |
|
|
|
○小松原 宏祐(株式会社ケー・ティー・システム) 三保 信之(株式会社ケー・ティー・システム) 犬飼 利宏(株式会社デンソーウェーブ) 吉田 幸重(株式会社デンソーウェーブ)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1J3-4 |
|
|
ORiN活用によるケイパビリティ・プロファイル~ISO16100/20242対応~ |
|
|
|
○木下 守克(株式会社ケー・ティー・システム) 小松原 宏祐(株式会社ケー・ティー・システム) 犬飼 利宏(株式会社デンソーウェーブ) 吉田 幸重(株式会社デンソーウェーブ) 松田 三知子(神奈川工科大学)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1J3-5 |
|
|
Industrie 4.0で規格化が進むサイバーフィジカルシステムとは |
|
|
|
○川野 俊充(ベッコフオートメーション株式会社) 犬飼 利宏(株式会社デンソーウェーブ)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1J3-6 |
|
|
PC制御プラットフォームORiNとTwinCAT 3の連携 |
|
|
|
○川野 俊充(ベッコフオートメーション株式会社) 犬飼 利宏(株式会社デンソーウェーブ)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1J3-7 |
|
|
仮想メカを使用した制御ソフトウェア検証へのORiN活用 |
|
|
|
○手嶋 摂(デジタルプロセス株式会社) 舩木 滋夫(デジタルプロセス株式会社) 川人 昌明(デジタルプロセス株式会社) 原 弦太郎(デジタルプロセス株式会社)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|