|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
講演番号
|
|
|
講演題目
|
|
|
|
著者
|
|
|
予稿・動画
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3H3-1 |
|
|
キーノート講演 知覚•感情•言語による包括的ケアコミュニケーションの実践と展望 |
|
|
|
○本田 美和子(国立病院機構東京医療センター) 石川 翔吾(静岡大学情報学部) 菊池 拓也(静岡大学情報学部) 竹林 洋一(静岡大学情報学部) 酒谷 薫(日本大学工学部) Rosette Marescotti(Insitut Gineste-Marescotti) Yves Gineste(nsitut Gineste-Marescotti)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3H3-2 |
|
|
ロボット・セラピー評価データベースの提案 |
|
|
|
○藤枝 俊成(筑波学院大学) 因田 雅恭(筑波学院大学) 小野瀬 恭平(筑波学院大学) 川上 大明(筑波学院大学) 菊地 尭晴(筑波学院大学) 鈴木 智裕(筑波学院大学) 浜田 利満(筑波学院大学)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3H3-3 |
|
|
ロボットを用いる身体活動レクレーションの試み |
|
|
|
○小野瀬 恭平(筑波学院大学) 因田 雅恭(筑波学院大学) 藤枝 俊成(筑波学院大学) 川上 大明(筑波学院大学) 菊地 尭晴(筑波学院大学) 鈴木 智裕(筑波学院大学) 浜田 利満(筑波学院大学)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3H3-4 |
|
|
軽度認知症を有する高齢者を対象としたロボット介在活動による記憶力改善に関する一考察 |
|
|
|
○香川 美仁(拓殖大学) 浜田 利満(筑波学院大学) 西川 佳男(拓殖大学)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3H3-5 |
|
|
ドイツにおける介護ロボットの状況 |
|
|
|
○Rathmann, Martin(ハイデルベルク大学)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|