1J2 :
[OS] ナノ・マイクロシステムとその応用 -超高速バイオアセンブラ,システム細胞工学,ナノ・マイクロロボット-(2)
1日目:12月15日(月)第J室 2スロット 13:00~14:15
オーガナイザ:
新井 健生(大阪大学)
新井 史人(名古屋大学)
福田 敏男(名城大学,名古屋大学)
小嶋 勝(大阪大学)
司会:
新井 史人(名古屋大学)
中島 正博(名古屋大学)
講演番号
講演題目
著者
予稿・動画
1J2-1
MEMS技術を採用した多機能化マイクロハンド用エンドエフェクタの開発
○洞出 光洋(大阪大学)
蔵田 智之(大阪大学)
小嶋 勝(大阪大学)
神山 和人(大阪大学)
大原 賢一(名城大学)
前 泰志(大阪大学)
新井 健生(大阪大学)
1J2-2
細胞操作支援用自動ステージの構築
○山本 幸太朗(大阪大学)
小嶋 勝(大阪大学)
洞出 光洋(大阪大学)
神山 和人(大阪大学)
前 泰志(大阪大学)
新井 健生(大阪大学)
1J2-3
細胞のピンボール現象に関する考察
○村上 遼(大阪大学)
金子 真(大阪大学)
佐久間 臣耶(名古屋大学)
新井 史人(名古屋大学)
1J2-4
ピエゾ駆動可変マイクロチャネルを用いた細胞力計測
○伊藤 啓太郎(名古屋大学)
佐久間 臣耶(名古屋大学)
新井 史人(名古屋大学)
1J2-5
Si-Glass深堀加工を用いたロボット統合型マイクロ流体チップの作製
○中原 康(名古屋大学)
佐久間 臣耶(名古屋大学)
新井 史人(名古屋大学)