3C2 : [OS] システムから見た社会インフラの維持管理(2)
3日目:12月17日(水)第C室 2スロット 11:15~12:45
オーガナイザ:
佐野 恵美子(三菱電機)
長山 智則(東京大学)
司会:
長山 智則(東京大学)
木村 友則(三菱電機)
講演番号
講演題目
著者
予稿・動画

3C2-1

キーノート講演 社会インフラの老朽化の実態とメンテナンスサイクルの確立に向けた取り組み ○石田 雅博(土木研究所)

3C2-2

鋼床版デッキプレート亀裂の超音波探傷技術 ○木村 友則(三菱電機(株))
和高 修三(菱電湘南エレクトロニクス(株))
小池 光裕((独)土木研究所)
高橋 実((独)土木研究所)
村越 潤((独)土木研究所)

3C2-3

計測技術の災害軽減技術への適用 ○内村 太郎(東京大学)
東畑 郁生(東京大学)
王 林(中央開発株式会社)
西江 俊作(中央開発株式会社)
山口 弘志(中央開発株式会社)
瀬古 一郎(中央開発株式会社)
Qiao Jianping(中国科学院 成都山地災害与環境研究所)

3C2-4

連続ウェーブレット変換を用いた橋梁の劣化診断技術 ○下脇 僚太(早稲田大学)
犬島 浩(早稲田大学)
大貝 晴俊(早稲田大学)
丸山 泉(株式会社福山コンサルタント)
永田 伸二(計測検査株式会社)