|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
講演番号
|
|
|
講演題目
|
|
|
|
著者
|
|
|
予稿・動画
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1D3-1 |
|
|
MUAVによる長時間屋内探査を目的とした不整地移動ロボット搭載用有線給電シス テムの開発 |
|
|
|
○芦澤 純(東北大学) 比嘉 翔弥(東北大学) Joao, Vitor, Thomsen, Silveira(UDESC) 大塚 光(東北大学) 永谷 圭司(東北大学) 吉田 和哉(東北大学)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1D3-2 |
|
|
河川災害救助を想定した操作者にとって扱いやすいマルチロータ機システムに関する研究 |
|
|
|
○湯本 良介(横浜国立大学) 樋口 丈浩(横浜国立大学) 虎谷 大地(横浜国立大学) 篠本 恭平(横浜国立大学) 佐伯 豪也(横浜国立大学) 山本 貴弘(横浜国立大学) 上野 誠也(横浜国立大学)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1D3-3 |
|
|
スパイダーコプタ:複数の吸着機構を有するマルチコプタの開発 |
|
|
|
○柳村 一成(東北大学) 大野 和則(東北大学) 岡田 佳都(東北大学) 水谷 将馬(東北大学) 矢野 浩史(東北大学) 田所 諭(東北大学)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1D3-4 |
|
|
受動回転球殻UAVの汎用的設計法の提案と実験的検証 |
|
|
|
○水谷 将馬(東北大学) 矢野 浩史(東北大学) 柳村 一成(東北大学) 岡田 佳都(東北大学) 大野 和則(東北大学) 田所 諭(東北大学)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1D3-5 |
|
|
災害用係留型気球の運動シミュレーションと係留実験を用いた挙動分析による係留手法評価 |
|
|
|
○伴丈 遼一(北海道大学) 小野里 雅彦(北海道大学) 田中 文基(北海道大学)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1D3-6 |
|
|
災害用係留型気球に搭載した光源による情報配信方法の検討 |
|
|
|
○大村 洋平(北海道大学) 小野里 雅彦(北海道大学) 田中 文基(北海道大学)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1D3-7 |
|
|
ハイパースペクトル技術による海上罹災者のリアルタイム検出 |
|
|
|
○竹内 佑介(北海道衛星株式会社) 佐鳥 新(北海道科学大学) 横矢 直人(東京大学) 中村 明広(有限会社アイドマ) 山口 好一(有限会社山昌) 岩崎 晃(東京大学) 矢入 健久(東京大学) 伊藤 那知(北海道衛星株式会社) 亀谷 豊(株式会社アルプスサイン)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|