2J3 : [OS] 天体観測技術(2)
2日目:12月16日(火)第J室 3スロット 13:45~15:30
オーガナイザ:
入部 正継(大阪電気通信大学)
栗田 光樹夫(京都大学)
遠藤 玄(東京工業大学)
杉本 靖博(大阪大学)
司会:
栗田 光樹夫(京都大学)
遠藤 玄(東京工業大学)
衣笠 哲也(岡山理科大学)
講演番号
講演題目
著者
予稿・動画

2J3-1

キーノート講演 超巨大30メートル光学赤外線望遠鏡TMTプロジェクト ○臼田 知史(国立天文台)
TMT推進室(国立天文台)

2J3-2

岡山天体物理観測所188cm望遠鏡のリモート観測環境の構築 ○柳澤 顕史(国立天文台)
黒田 大介(国立天文台)
井上 剛毅(国立天文台)
筒井 寛典(国立天文台)
戸田 博之(国立天文台)
神戸 栄治(国立天文台)
浮田 信治(国立天文台)
泉浦 秀行(国立天文台)

2J3-3

天体望遠鏡の分割主鏡制御のための距離測定センサ開発 ○河端 洋人(京都大学)

2J3-4

京大・岡山3.8m望遠鏡の分割主鏡制御システム ○木野 勝(京都大学)
3.8m望遠鏡開発グループ(京都大学)

2J3-5

天体観測のための補償光学装置の制御系設計 ○入部 正継(大阪電気通信大学)
松尾 太郎(京都大学)
木野 勝(京都大学)
長田 哲也(京都大学)
衣笠 哲也(岡山理科大学)
大須賀 公一(大阪大学)

2J3-6

時間軸状態制御形とMPCを組み合わせた2ホイールスペースクラフトの姿勢制御 ○深石 智大(東京都市大学)
渡部 建人(東京都市大学)
関口 和真(東京都市大学)
野中 謙一郎(東京都市大学)