2H1 : [OS] 機構知
2日目:12月16日(火)第H室 1スロット 9:30~11:00
オーガナイザ:
武居 直行(首都大学東京)
石橋 良太(首都大学東京)
望山 洋(筑波大学)
司会:
武居 直行(首都大学東京)
石橋 良太(首都大学東京)
望山 洋(筑波大学)
講演番号
講演題目
著者
予稿・動画

2H1-1

形状記憶合金アクチュエータの動向 ○石橋 良太(首都大学東京)
田原 健二(九州大学)
木野 仁(福岡工業大学)

2H1-2

「インドの毬」ロボットの開発 ○阿嘉 倫大(首都大学東京)
武居 直行(首都大学東京)

2H1-3

異方性摩擦調節機構を用いたカタストロフィー構造を持つ空気圧アクチュエータの開発 ○華 曄(東北大学)
昆陽 雅司(東北大学)
田所 諭(東北大学)

2H1-4

超膨張バブル式グリッパ機構 ○多田隈 建二郎(大阪大学)
多田隈 理一郎(山形大学)
西田 健(九州工業大学)
Jose Berengueres(UAE)

2H1-5

層状のばねを応用した手指エグゾスケルトン機構に関する出力特性評価 荒田 純平(九大)
○三矢 駿(名工大)
迎 信孝(九大)
森 恩(九大)
坂口 正道(名工大)
橋爪 誠(九大)

2H1-6

狭所進入機能を発揮する連続体ロボットの機構知 ○望山 洋(筑波大学)