3B1 : [OS] 医用工学と障害者支援(1)
3日目:12月17日(水)第B室 1スロット 9:15~11:00
オーガナイザ:
曲谷 一成(東海大学)
司会:
永岡 隆(早稲田大学)
講演番号
講演題目
著者
予稿・動画

3B1-1

頭皮上脳波を利用したBMIシステムの開発 ○パンヤースィリ ポンサゴーン(東海大学)
岡安 弘貴(東海大学)
曲谷 一成(東海大学)

3B1-2

ロボットハンド操作者に把持力分布状態を提示するデバイスの開発 ○田中 絹也(東海大学)
曲谷 一成(東海大学)

3B1-3

人の5指に対するロボットハンドの把持力提示デバイスの開発 ○岩城 智大(東海大学)
曲谷 一成(東海大学)

3B1-4

SEMGとマンシェットを利用した力のクローズドループシステムの開発 ○平松 佑麻(東海大学)
曲谷 一成(東海大学)

3B1-5

EMGを用いた頚部での音声認識 ○岩崎 一将(東海大学)
曲谷 一成(東海大学)

3B1-6

MP3のビットレートと脳波の相関関係 ○鈴木 隆史(東海大学)
山口 大貴(東海大学)
曲谷 一成(東海大学)

3B1-7

圧縮音源(MP3)と非圧縮音源(WAVE)が脳波に与える影響 ○山口 大貴(東海大学)
鈴木 隆史(東海大学)
曲谷 一成(東海大学)