1A3 : [OS] RTミドルウエアコンテスト2014(3)
1日目:12月15日(月)第A室 3スロット 14:45~16:15
オーガナイザ:
平井 成興(千葉工業大学)
山下 智輝((株)前川製作所)
司会:
塩沢 恵子(アドイン研究所)
尾崎 文夫(湘南工科大学)
伊野本 憲彦(イノモトロボット研究所 )
講演番号
講演題目
著者
予稿・動画

1A3-1

RTMによるカメラマンロボットの動作確実性の向上 ○生田目 祥吾(芝浦工業大学)
藤本 一真(芝浦工業大学)
松日楽 信人(芝浦工業大学)

1A3-2

メディアアートコミュニティ実現に向けたRTコンポーネントの開発と提案 ○土屋 彩茜(芝浦工業大学)
立川 将(芝浦工業大学)
遠藤 太貴(芝浦工業大学)
佐々木 毅(芝浦工業大学)

1A3-3

コサイン類似度を用いた日常動作認識のためのテンプレート作成および動作認識RTコンポーネント群 ○柴田 佳幸(中央大学)
新妻 実保子(中央大学)

1A3-4

実用的なKobuki利用のためのRTC群の開発 ○Wu Chih-En(Tamkang University)
松田 啓明(電気通信大学)
林 直宏(電気通信大学)
末廣 尚士(電気通信大学)
工藤 俊亮(電気通信大学)

1A3-5

OpenRTMにより複数台Kinectを連携させた室内人物位置計測コンポーネント ○久原 太志(東京理科大学)
陳 祐樹(東京理科大学)
小木津 武樹(東京理科大学)
竹村 裕(東京理科大学)
溝口 博(東京理科大学)

1A3-6

楽器演奏のためのMIDI RTコンポーネントの開発 ○松田 啓明(電気通信大学)
二瓶 陽介(電気通信大学)
田附 雄一(電気通信大学)
工藤 俊介(電気通信大学)
末廣 尚士(電気通信大学)

1A3-7

LeapMotionを用いたロボットマニピュレータの操作支援コンポーネント ○三好 智之(立命館大学)
奥野 和也(立命館大学)
李 周浩(立命館大学)