2G1 : [OS] ヒューマン・ロボット・インタラクション(2)
2日目:12月16日(火)第G室 1スロット 9:30~11:00
オーガナイザ:
中内 靖(筑波大学)
平田 泰久(東北大学)
長谷川 泰久(名古屋大学)
大村 廉(豊橋技術科学大学)
司会:
中内 靖(筑波大学)
平田 泰久(東北大学)
講演番号
講演題目
著者
予稿・動画

2G1-1

上肢へのリズム運動入力を用いた歩行支援 ○河野 大器(東京工業大学)
猿田 百合子(東京工業大学)
太田 玲央(東京工業大学)
関 雅俊(株式会社菊池製作所)
一柳 健(株式会社菊池製作所)
小川 健一朗(東京工業大学)
三宅 美博(東京工業大学)

2G1-2

上肢への運動リズム入力と高齢者の歩行機能改善 ○猿田 百合子(東京工業大学)
河野 大器(東京工業大学)
太田 玲央(東京工業大学)
関 雅俊(株式会社菊池製作所)
一柳 健(株式会社菊池製作所)
小川 健一朗(東京工業大学)
三宅 美博(東京工業大学)

2G1-3

力情報を用いた歩行支援機使用者の異常検知 ○山屋 裕紀(東北大学)
平田 泰久(東北大学)
小菅 一弘(東北大学)
神品 敦(RT.ワークス)
白川 朋宏(RT.ワークス)
片山 貴寛(RT.ワークス)

2G1-4

Ubiquitous Displayとのインタラクションに基づく情報支援のための制御モデルの検証 ○能口 友伸(立命館大学)
綛谷 美沙樹(立命館大学)
三宅 勇太(立命館大学)
李 周浩(立命館大学)

2G1-5

自律移動投影ロボットによるプロジェクションマッピング ○綛谷 美沙樹(立命館大学)
能口 友伸(立命館大学)
三宅 勇太(立命館大学)
李 周浩(立命館大学)

2G1-6

ユーザとの対話に基づいてブログを自動生成するブログロボットの提案 ○杉山 治(東京工業大学)
小島 諒介(東京工業大学)
中臺 一博(東京工業大学/HRI-JP)