3K2 : [OS] 触覚・力覚(6)
新デバイス・新原理
3日目:12月17日(水)第K室 2スロット 11:15~12:45
オーガナイザ:
梶本 裕之(電気通信大学)
昆陽 雅司(東北大学)
嵯峨 智(筑波大学)
司会:
田中 由浩(名古屋工業大学)
講演番号
講演題目
著者
予稿・動画

3K2-1

超音波振動子内蔵方式ペンタブレット型皮膚感覚ディスプ レイ ○長谷部 和彦(埼玉大学)
石野 裕二(埼玉大学)
山口 大介(埼玉大学)
高崎 正也(埼玉大学)
水野 毅(埼玉大学)

3K2-2

超音波給電を用いたワイヤレス・ウェアラブル触覚ディスプレイ ○古山 佳和(東京大学)
長谷川 圭介(東京大学)
門内 靖明(東京大学)
牧野 泰才(東京大学)
篠田 裕之(東京大学)

3K2-3

多数の小型直動型振動子を用いた手全体への触覚提示が可能なグローブの開発 ○田辺 健太(電気通信大学)
武井 聖也(電気通信大学)
梶本 裕之(電気通信大学/科学技術振興機構さきがけ)

3K2-4

磁気粘性流体を用いた硬さ呈示用微小触覚ディスプレイ ○石塚 裕己(慶応義塾大学)
三木 則尚(慶応義塾大学)

3K2-5

ER流体デバイスと空気圧人工筋肉を用いた1自由度力覚提示装置-剛性提示におけるヒステリシス補償- ○江川 正和(中央大学)
渡辺 拓巳(中央大学)
中村 太郎(中央大学)

3K2-6

非整数階微分のIIR型近似を用いたVCの受動性解析 ○杉本 裕樹(福井大学)
小畠 聖平(福井大学)
川井 昌之(福井大学)