|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
講演番号
|
|
|
講演題目
|
|
|
|
著者
|
|
|
予稿・動画
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3M2-1 |
|
|
ITER遠隔保守ロボット調達活動の概要 |
|
|
|
○角舘 聡(JAEA) 武田 信和(JAEA) 松日楽 信人(芝浦工大)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3M2-2 |
|
|
共通利用を考慮した遠隔操作ロボットシステムの開発 |
|
|
|
○松日楽 信人(芝浦工業大学) 石田 真一(芝浦工業大学)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3M2-3 |
|
|
ブランケット冷却配管用ツール設計 |
|
|
|
○上野 健一(日本原子力研究開発機構) 谷川 尚(日本原子力研究開発機構) 野口 悠人(日本原子力研究開発機構) 井上 隆一(日本原子力研究開発機構) 安斎 克則(日本原子力研究開発機構) 武田 信和(日本原子力研究開発機構) 角舘 聡(日本原子力研究開発機構)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3M2-4 |
|
|
ITERブランケット遠隔保守装置における画像処理による手先位置合わせ技術の開発 |
|
|
|
○松蔭 武士((株)東芝) 丸山 孝仁(日本原子力研究開発機構) 武田 信和(日本原子力研究開発機構) 角舘 聡(日本原子力研究開発機構)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3M2-5 |
|
|
遠隔操作ロボットの故障における復旧 |
|
|
|
○丸山 孝仁(日本原子力研究開発機構) 野口 悠人(日本原子力研究開発機構) 武田 信和(日本原子力研究開発機構) 角舘 聡(日本原子力研究開発機構)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3M2-6 |
|
|
核融合炉用遠隔保守ロボットのための耐放射線性機器開発 |
|
|
|
○野口 悠人(日本原子力研究開発機構) 丸山 孝仁(日本原子力研究開発機構) 安齋 克則(日本原子力研究開発機構) 武田 信和(日本原子力研究開発機構) 角舘 聡(日本原子力研究開発機構)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|